top of page

新着情報

zoomを使ったオンラインにて開催しています!

セミナーは実際の生活場面や教育現場での、活動を記録した動画を使って、参加者自身がお子様の評価のポイントを考え、現場での対応力・応用力を養う内容となっています。


受講形態に関しましては、2つの形態を準備しております。

少人数でアクティブに発言し、講師や参加者相互にやりとりを行う参加型、リアルタイムで行われるディスカッションを視聴して学習していただく聴講型の構成になっています。


定員は参加型10名、聴講型40名となっておりますので、ご参加を検討されている方はぜひお早めにお申し込みください。


※重要!!お支払い方法が変更となりました!!

事前決済のこくちーず決済(クレジットカード・コンビニ・ATM払い)に支払い方法が変更となりましたので、ご注意ください。


◎ 申し込み期間: 2023年9月1日 ~ 2023年10月31日

コンビニ支払い/ATMをご希望される方のお申し込み期間は、10月28日23時59分までとなっております。それ以降のお申し込みはクレジット支払いのみになりますので、ご注意ください。

◎お支払い方法: こくちーず決済

 お申し込み後、クレジット支払いは60分以内、コンビニ/ATM決済は3日以内にご入金いただけない場合、キャンセルとなります。ご注意ください。


詳しくは研修事業のページをご覧ください。


齋藤が代表、五十嵐が副代表を務める「小児系在宅理学療法研究会(pediatric at home physical therapy association:PAPA)」セミナーを新たな形で再開することになりました!


令和2年2月に開催された第17回セミナーを最後に、新型コロナウイルス蔓延に伴いセミナーの開催を休止していましたが、「小児系リハビリテーション職種が担う、これからの地域支援」をテーマとして、第18回セミナーを8月20日(日)にオンラインにて開催します。


代表による基調講演、地域支援の取り組みとして症例検討を2題、そして上記報告を踏まえたテーマディスカッションを通して、これからの地域支援について皆様と一緒に考える機会にしたいと思います。


多数のご参加お待ちしております!


こくちーずにて申し込み受付中です(今回は無料イベントです!)。

リンクからセミナー詳細と申し込みのページに移動できますので、ご覧ください(こくちーずへ移動します)。

更新日:2023年7月12日

以前にもお知らせしておりました、6月24日に開催予定の第5回オンラインセミナーですが、申し込み締め切りまで残り5日となりました。


参加型はご好評につき満席となりましたが、聴講型はまだお席に若干の余裕がございます。


聴講型では、発言はせず、リアルタイムで行われるディスカッションを視聴しながら、ディスカッション内容を参考にしたり、他の参加者の考えと比較したりしながら、ご自身の評価を進めていくことができます。はじめての方もスムーズにご参加いただけるのではないかと思います。


皆様のご参加お待ちしております!!


リンクからセミナー詳細と申し込みのページに移動できますので、ご覧ください(こくちーずへ移動します)。


※第5回セミナーは満席となりました。次回企画をお待ちください。

bottom of page