top of page

新着情報
第11回オンラインセミナーの申し込みを開始しました!
zoomを使ったオンラインにて開催しています! 実際の生活場面や教育現場での、活動を記録した動画を使って、参加者自身がお子様の評価のポイントを考え、現場での対応力・応用力を養うという内容です。 2つの受講形態を準備しております。...
4月7日
オンラインセミナーの2025年度開催日程が決定しました!
ご好評いただいている『リモートで鍛える!小児ハビリテーション』の2025年度の日程が決定いたしました。 第11回:2025年6月14日(土) 第12回:2023年11月22日(土祝) 第13回:2024年2月11日(水祝) の予定です。...
3月1日
第10回セミナー申し込み締め切り間近です!
2月11日開催の第10回オンラインセミナーですが、申し込み締め切り間近となりました! 症例テーマは「重症心身障害」です。 対象疾患を問わず、動画内のお子様の運動や反応から問題点を抽出したり、可能性が広がるチャンスを見つけて、そこからの具体的な介入や優先度を考えていきます。ご...
1月17日
第10回オンラインセミナーの申し込みを開始しました!
zoomを使ったオンラインにて開催しています! 実際の生活場面や教育現場での、活動を記録した動画を使って、参加者自身がお子様の評価のポイントを考え、現場での対応力・応用力を養うという内容です。 2つの受講形態を準備しております。...
2024年12月16日
特別編として講義形式で開催!第9回オンラインセミナー申し込み開始しました
多くの皆様からのご要望にお応えし、テーマを「からだの運動発達」として講義を行います。ご質問やご意見等、講師と直接やり取りができるライブ配信はもちろん、繰り返しご覧になれるオンデマンド配信も実施いたしますので、セミナー後に復習ができたり、開催当日にご都合が合わない方もご視聴い...
2024年9月16日
第19回PAPA小児系在宅理学療法研究会、申し込み開始となりました!
齋藤が代表、五十嵐が副代表を務める「小児系在宅理学療法研究会(pediatric at home physical therapy association:PAPA)」セミナーを今年度も開催します! 今回は「日々のポジショニングを再考する」をテーマとし、9月16日(月祝)に...
2024年7月20日
第8回オンラインセミナーの申し込みを開始しました!
zoomを使ったオンラインにて開催しています! セミナーは実際の生活場面や教育現場での、活動を記録した動画を使って、参加者自身がお子様の評価のポイントを考え、現場での対応力・応用力を養う内容となっています。 受講形態に関しましては、2つの形態を準備しております。...
2024年4月25日
第7回オンラインセミナー申し込み締め切り間近となりました!
3月20日開催の第7回オンラインセミナーですが、申し込み締め切り間近となりました! 症例テーマは「重症心身障害」です。 対象疾患を問わず、動画内のお子様の運動や反応から問題点を抽出したり、可能性が広がるチャンスを見つけて、そこからの具体的な介入や優先度を考えていきます。ご担...
2024年2月26日
第7回セミナー申し込み受付中です!
zoomを使ったオンラインにて開催しています! セミナーは実際の生活場面や教育現場での、活動を記録した動画を使って、参加者自身がお子様の評価のポイントを考え、現場での対応力・応用力を養う内容となっています。 受講形態に関しましては、2つの形態を準備しております。...
2024年1月9日
第6回オンラインセミナー申し込み〆切間近です!!
以前にもお知らせしておりました、11月23日に開催予定の第6回オンラインセミナーですが、申し込み締め切りまで残り1週間となりました。 参加型は講師や他の参加者の皆さんと積極的対話しながら分析を進めていきます。聴講型では、発言はせず、リアルタイムで行われるディスカッションを視...
2023年10月24日
第6回オンラインセミナー申し込み受付中です!
zoomを使ったオンラインにて開催しています! セミナーは実際の生活場面や教育現場での、活動を記録した動画を使って、参加者自身がお子様の評価のポイントを考え、現場での対応力・応用力を養う内容となっています。 受講形態に関しましては、2つの形態を準備しております。...
2023年9月1日
第18回小児系理学療法研究会を開催します!
齋藤が代表、五十嵐が副代表を務める「小児系在宅理学療法研究会(pediatric at home physical therapy association:PAPA)」セミナーを新たな形で再開することになりました! 令和2年2月に開催された第17回セミナーを最後に、新型コロ...
2023年6月22日
第5回オンラインセミナー締め切り間近です!!
以前にもお知らせしておりました、6月24日に開催予定の第5回オンラインセミナーですが、申し込み締め切りまで残り5日となりました。 参加型はご好評につき満席となりましたが、聴講型はまだお席に若干の余裕がございます。 聴講型では、発言はせず、リアルタイムで行われるディスカッショ...
2023年5月27日
第5回オンラインセミナー申し込み受付中です!!
ZOOMによるオンラインにて開催することとなりました。 実際の生活場面や教育現場での、活動を記録した動画を使って、参加者自身がお子様の評価のポイントを考え、現場での対応力・応用力を養う内容となっています。 受講形態に関しましては、2つの形態を準備しております。...
2023年4月10日
オンラインセミナーの2023年度の日程が決定しました!
ご好評いただいている『リモートで鍛える!小児ハビリテーション』の2023年度の日程が決定いたしました。 第5回:2023年6月24日(土) 第6回:2023年11月23日(木祝) 第7回:2024年3月20日(水祝) の予定です。...
2023年2月23日
第4回オンラインセミナーの申し込みが始まりました!
「リモートで鍛える!ハビリテーション 第4回セミナー」を2023年2月23日(木祝)にZOOMによるオンラインにて開催することとなりました。 実際の生活場面や教育現場での、活動を記録した動画を使って 、参加者自身がお子様の評価のポイントを考え、現場での対応力・応用力を養う内...
2023年1月15日
オンラインセミナーへの症例提示を募集中です!
定期的に開催している「リモートで鍛える!小児ハビリテーション」では、参加者様からご提示いただいた動画を使用しながら、参加者自身が評価のポイントを探し、発達に必要な支援内容を考えるトレーニングを主として実施しております。 本セミナーでは症例をご提示いただける方を募集しています...
2022年11月3日
第3回オンラインセミナー締め切り間近です!!
※第3回セミナーは終了いたしました。 以前にもお知らせいたしました今秋11月に開催予定の第3回オンラインセミナーですが、申し込み締め切りまで残り2日となりました。 参加型、聴講型ともにまだお席に余裕がございます。 聴講型につきましては、はじめての方もスムーズにご参加いただけ...
2022年9月28日
第3回オンラインセミナーの申し込み受付中です!
「リモートで鍛える!ハビリテーション 第3回セミナー」を2022年11月3日(木祝)にZOOMによるオンラインにて開催することとなりました。 実際の生活場面や教育現場での、活動を記録した動画を使って 、参加者自身がお子様の評価のポイントを考え、現場での対応力・応用力を養う内...
2022年8月15日
第2回 オンラインセミナーの申し込みを開始しました
「リモートで鍛える!ハビリテーション 第2回セミナー」を2022年6月25日(土)にZOOMによるオンラインにて開催することとなりました。 実際の生活場面や教育現場での、活動を記録した動画を使って、参加者自身がお子様の評価のポイントを考え、現場での対応力・応用力を養う内容と...
2022年5月24日
bottom of page