top of page

新着情報

今年は、「感覚の発達」についての講義を準備しています。ご質問やご意見等、講師と直接やり取りできるライブ配信はもちろん、繰り返しご覧いただけるオンデマンド配信も実施しますので、セミナー後に復習ができたり、開催当日ご都合が合わない先生方もご視聴いただけるようになっております。

また、昨年好評を博した「からだの運動発達」の動画配信もご用意しました。


参加形式は3つのタイプからお選びください。

①参加費4000円: 「感覚の発達」のみ参加

②参加費6500円: 「感覚の発達」の参加 + 「からだの運動発達」(昨年)の動画視聴

③参加費4000円: 「からだの運動発達」(昨年)の動画視聴


昨年は満席となりましたので、今年は安心してご参加いただけるよう、余裕を持って参加枠を準備しています。

多くのご参加をお待ちしております!!


詳しくは研修事業のページをご覧ください。

齋藤が代表、五十嵐が副代表を務める「小児系在宅理学療法研究会(pediatric at home physical therapy association:PAPA)」セミナーを今年度も開催します!


今回は「こどもの教育を支援するリハビリテーション〜保育所等訪問支援を中心に〜」をテーマとし、9月14日(日)にオンラインにて開催します。


 弊社五十嵐(PAPA副代表)により保育所等訪問支援の制度や内容の基礎的な部分についてお話した後に、2演題の症例検討にて訪問支援の実態と課題の報告を行います。訪問発達支援サービス ワッカからも発表を予定しています。

 その報告も踏まえてテーマディスカッションでは、「療育の変遷〜こどもの教育とリハビリテーション」をテーマに、皆様と改めて教育について考える機会としたいと思います。


 多数のご参加お待ちしております!


こくちーずにて申し込み受付中です。

リンクからセミナー詳細と申し込みのページに移動できますので、ご覧ください(こくちーずへ移動します)。

bottom of page